年賀状は捨てなければドンドン毎年溜まっていきます。
どこかで捨てなければいけないとわかってはいるけど
手元に残していたい分、
数年分は住所を見返す為に残していたい分と
分けて収納していると見返すときにも
処分する時にも楽です。
年賀状を楽して簡単に収納する方法をまとめてみました。
年賀状って捨てられない人多いんです
毎年多くの年賀状を書く人は、その分貰う枚数も多いですよね?
一枚一枚コメントや家族の写真が印刷されてあるので、
何となく捨てられないという人も多いんです。
でもいつまでも取っていると、収納する場所も困るし
整理する手間もあります。
捨てるタイミングを決めると収納も楽になる
どこかで捨てないと、年賀状は毎年ドンドン増えていきます。
そもそも年賀状を見返すことってありますか?
次の年の年賀状を作る時に
「あの人の住所変わってなかったかな?」
「今年はどんな事を書いてきてくれたんだっけ?」
「名前の漢字はこれで合ってたかな?」
と、見返す程度ではないですか?
前年分しか見直すことがない場合は、
2016年分 2017年分とあったら
2018年分をもらった時に2016年は処分する。
この方法なら2年分しか持たないので収納に困りません。
住所しか確認しないのなら、
パソコンに住所録を作ります。
新しい住所がわかった次点で、パソコンに入力し
入力した日付を記入しておきます。
日付を入力していないと、
「あれ?これって新しいデータなのかな?」
と不安になりますが、記入している事で新しいデータとわかります。
そして後は処分するだけ。
年賀状をすっきり簡単に収納する方法8選
せっかく頂いたので、何年か分だけでも
手元に保存しておきたいという場合は、
簡単にすっきり収納してしまいましょう。
はがきファイルに収納する
一番手間が掛からないのは、ダイソーやセリア等の100均で
売っているはがきファイルに挟む方法。
あまりたくさんの枚数だと、ダイソーのファイルだと数冊になってしまうので
アルバムのようなものでファイリングするとめくるのも楽です。
リングでまとめるだけ
はがきの隅にパンチで穴を開けて、そこに100円ショップで
売っているリングを通すだけ。
めくる時にも楽にめくることができるし、
穴を開けるだけなので簡単です。
クラフト紙で巻くだけでナチュラルに♪
こちらも100円ショップに売られています。
はがきに帯状に切った用紙を巻きつけて
テープで留めるだけです。
クラフト紙だと、背表紙となる部分に
「○○年分」と書く事ができます。
最近だと折り紙で可愛い柄があるので、
それを巻いても綺麗に仕上がります。
輪ゴムで年毎にまとめる
家にあるもので年賀状を整理したい場合は、
まとめた年賀状を輪ゴムで年毎にまとめて
箱に収納する方法。
インデックスをつけて箱にIN
はがきよりも長い紙を用意して「○○年分」と記載します。
その手前にはがきを並べるだけ。
次の年が来たら、紙を挟んで「○○年分」と記載。
蛇腹ファイルの中に名前順に収納
市販で売られている蛇腹のファイルに、
「あ~か」「さ~た」と仕切って、
はがきを挟んでいくだけ。
枚数が多いと、ファイルが厚くなるので
はがきの量が少ない方に向いている方法です。
ダブルクリップを使ってまとめるだけ
100円ショップの文房具コーナーにあるダブルクリップ
小さいものから大きいものがあります。
はがきの縦の部分で留めると、横向きに立てて収納できます。
ダブルクリップの背の部分にシールで「○○年分」と書いておくと
見返すときに便利です。
文庫本風にまとめて収納
まとめたはがきの背の部分にのりを塗ります。
その上に、帯状に切った紙をつけて
乾燥するまで置いておきます。
完全にのりが乾くと、文庫本のようになりますよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、年賀状を簡単に収納する方法をご紹介しました。
保管するだけじゃなく、処分するサイクルも考えて
収納しておきたいですね
コメント