孫や親戚の子、知人の子が4月から小学校へ入学。
入学祝いを贈らなければいけないけど、一体何を贈ればいいんだろう?
男の子と女の子では贈るものに違いはある?
と悩んでいるみなさん!
プレゼント自体には、男女の差は特に有りません。
今回は、小学生になる男の子・女の子に贈って喜ばれる入学祝いのプレゼント、気をつけたほうが良いプレゼント、入学祝いの金額相場をご紹介します。
続柄によっても違う入学祝いの金額相場
入学祝いを贈らなければいけないけど、
いくら位の贈り物を贈ればいいんだろう?
と思っていませんか?
続柄によって金額が変わってくるので、ぜひ参考にしてみてください。
孫:10,000円~30,000円
甥・姪:3,000円~5,000円
親戚:3,000円~5,000円
知人・友人:3,000円~5,000円
あまり高額なものをあげても、相手が恐縮してしまいます。
特に親しい間柄でない限りは、この位の金額内が打倒なライン。
祖父母がランドセルや学習机を贈る場合もあります。
ただ高額な上、長く使うものなのでランドセル・学習机の場合は子供の親に相談してから決めるようにします。
色やメーカーを指定する場合もあるし、夫側、嫁側の祖父母によっても対応が違います。
孫に対してはちょっとの事で揉めやすいので、高額な物ほど勝手に決めずに、親を通して贈るものを決めましょう。
4月から小学生!男の子・女の子に贈って喜ばれる入学祝い
せっかく贈るものですから、相手の親や子供には喜んで欲しいですよね?
でもどんな物を贈っていいのかわからない!という人はこちらを参考にしてみてください。
やっぱり現金に勝るものはない?
現金なら期限もないし、使える場所も指定がありません。
相手の好みが合うものを好きなときに使ってもらえます。
また入学シーズンは物入りなので、親としても現金は嬉しいもの。
商品券やギフトカード
商品券も喜ばれます。
特におすすめなのがAmazonギフト券。
商品券やギフトカードは使える場所が限られてくるので、欲しいものがなかったりすることもあります。
Amazonなら洋服から文房具、本、バッグ・・・
ありとあらゆるものが揃い、家まで配送してくれます。
Amazonギフト券はコンビニの入り口付近に売られています。
柄が豊富なのは、Amazon公式のグリーティングギフトカード。
グリーティングカードは、1,000円から5万円まで7種類あります。
ランドセル
ランドセルも中々高額商品なので、孫への入学祝いにと選ぶケースも増えてきました。
ただ、上の項でもご紹介したように6年間使うものなので、色やメーカーは親や子に相談した方がいいです。
学習机
学習机もランドセルと同様に、使い勝手を自分で見てから買いたいという親が多いです。
またサイズもありますし、木の色合いやデザインにも好みがあります。
子供の親と子供と一緒に買いに行ったほうがいいですね。
リュックサック
小学生になるとキャラクターもののリュックを使う事に恥ずかしさが出てきます。
遠足や習い事にリュックを使う事も増えてきますので、シンプルなものを選ぶと◎
水筒
小学校では暑い時期にお茶や水をを水筒に入れて持ってくるように連絡がきます。
幼稚園で使っていた水筒よりも容量が増えますし、保冷や保温がちゃんと利く水筒を選ぶと喜ばれます。
容量は820ml程度のものを選ぶと、重すぎないのでいいですよ。
ランドセルに教科書を積めて、月曜日や金曜日は手持ちの荷物が増えますので
容量が大きすぎると重くなります。
文房具
名前入り鉛筆だと親が一本一本に名前を書く手間が省けるので重宝されます。
またすぐに使わなくてもいいものだし、家でも使えます。
鉛筆削り
電動のものよりも手動の鉛筆削りの方が力を使うので、特に低学年の時にはいいですよ。
目覚まし時計、腕時計
小学生になったら自分の部屋で寝起きする子も出てきます。
自分で時間の管理をしたり、アラームを掛けて起きたりも。
時計のお勉強は1年生の2学期頃から始まるので、できるだけ早いうちから時計を読む習慣をつけていると後からが楽。
デスクライト
学習机をすでに持っているのならデスクライトはどうですか?
地球儀
まだまだ地球儀は満足に使えないかもしれませんが、ゲーム感覚で見るだけでも楽しめる子もいます。
図鑑
小学校になると生活、理科の授業で色々調べものをしたり、校外学習も増えてきます。
図鑑を見て自分で調べるクセをつけると興味の幅が広がっていいですよ。
靴
通学用に軽いものをプレゼントとしてあげてみてはどうでしょうか?
男の子・女の子ともに人気なのは、早く走れる事で有名な瞬足syunsoku
ただ瞬足syunsokuはワンサイズ大きいサイズを選んだ方がいいです。
普段履いているサイズで購入すると、小さいです。
ちょっと要注意な入学祝い
さて、喜んでもらえる入学祝いとは別に、
「これはちょっと・・・」
と思われる入学祝いもあります。
それは、
国語辞典
早く持っていたら、宿題の時や本を読んだりするときに役立つかも!
と思って贈ってくださるのだと思うんですが、必要な学年になったら共同購入があります。
色鉛筆やクーピー
学校指定の色鉛筆やクーピーがある学校があります。
実際、うちの息子が通う学校では予備入学の時に売られているものの方が色が揃っているので推薦されていました。
絵の具セット、習字セット
こちらも共同購入があります。
特に女の子は好みがうるさいですので、必要な学年になってから親に買ってもらったほうがいいです。
必要な学年になったら共同購入する事が多いものは、その学年になってから親や子供が相談してから決めます。
好みも学年が上がるにつれて変わってきますし、贈る側としては良かれと思ったつもりが仇になるケースも・・・。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は小学生になる男の子・女の子に贈って喜ばれる入学祝いのプレゼントを
ご紹介しました。
基本的には男女共に差はないので、参考にしてみてください。
コメント