喪中はがきが届いたけど、放っておいてもいい?

喪中はがきとは? 喪中はがき
スポンサーリンク

喪中はがきが毎年1.2通は届くと思います。

そんな時はどうしていますか?
無視していますか?

最近では、親しい知人や友人から喪中はがきが届いた場合は無視するのではなく、喪中御見舞いや寒中御見舞い、またお悔やみの品を贈るという場合が増えてきているようです。

喪中はがきが届いた場合の、喪中御見舞いや寒中御見舞いの返事の書き方や文例、
お悔やみの品を同封する場合の返事の書き方文例をまとめてみました。

喪中はがきとは?

喪中はがきとは?

喪中はがきとは、

身内に不幸事があり、年末年始の挨拶を遠慮させていただきますという旨の挨拶状。

年賀欠礼状とも言います。

喪中はがきが届いたけど放っておいてもいい?

喪中はがき届いたけど放っておいてもいい?

11月頃から12月に入った頃になると、喪中はがきが届き始めます。

届いた時に

「来年の年賀状は、○○さんには送れないのか」

と思うだけで、保管していませんか?

喪中はがきを送ってくれた相手は、身内を亡くして悲しい気持ちになっているかもしれません。

今後もより良いお付き合いをするためには、ちょっとした気遣いをしてあげると相手から喜ばれるかもしれません。

もちろん、喪中はがきが届いたからといって返事を書かなくてはいけない決まりがあるわけではありません。

年賀状を投函した後に、喪中はがきが届いた場合の対処法

年賀状を投函した後に、喪中はがきが届いた

年賀状の受付が開始されて、投函した後に喪中はがきが届く場合があります。

もう送ってしまったしなぁ
相手からの連絡が遅かったから!

と思うかもしれませんが、不幸事は予期せぬ事。

急な出来事で、送ってきた相手は落ち込んでいたのかもしれません。

こんな時には、お悔やみと行き違いで年賀状を送ってしまった事のお詫びの書状を出しましょう。

線香を贈る!?喪中はがきが届いた時の対処法

喪中はがきは、身内に亡くなった人がいるので年末年始のお祝いができないというお知らせなので、特に返信の必要はありません。

でも相手とのお付き合いが深い人や、故人を知っているのならちょっとした気遣いをしてあげる事で、これからもよりよい関係を築けるはずです。

年内に届くように喪中見舞いを送る

喪中御見舞いの文例集

喪中見舞いは、年内に届くように送ります。

・喪中御見舞いの文例
このたびは ご丁寧な挨拶状をいただきありがとうございました
お手紙を拝見して初めて○○様がご逝去された事をしりました
遅ればせながら 謹んでお悔やみ申し上げますと共に
○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます

喪中でいらっしゃいますので 新年のご挨拶は控えさせていただきます

どうぞお体を大切に 新しい年をお迎えになられますよう
心からお祈り申し上げます

喪中御見舞い申し上げます
このたびは○○様のご逝去との由を承り 驚いております
謹んでご冥福をお祈り申し上げます

お気を落とされているかと存じますが ご一同様ご自愛あそばされますよう
心よりお祈り申し上げます

寒中お見舞いを送る

喪中の人に寒中見舞いを送るときの文例集

寒中見舞いは、正月明け1月7日頃~2月4日頃までに送る挨拶状。

年賀状を返すのが遅くなった場合も、寒中見舞いでお返事を書きます。

・喪中はがきで初めて知った場合の文例
寒中御見舞い申し上げます
寒さ厳しき折 いかがお過ごしでしょうか

ご挨拶を拝見し はじめて○○様のご逝去を知り大変驚いております
存じ上げず失礼いたしましたことをお許しください

お悔やみが遅れましたことをお詫び申し上げると共に
心よりご冥福を申し上げます

ご家族の皆様におかれましては 御傷心のことと存じますが
どうぞ御身体を大切にお過ごしください

寒中御見舞い申し上げます
いただいた年賀欠礼のお葉書で○○様のご訃報をしり
ただ驚くばかりです
生前○○様には大変お世話になりました
心よりご冥福をお祈り申し上げます
時節柄 御身体を大切にお過ごしください

・すでに喪中である事を知っていた場合文例
寒中御見舞い申し上げます
この度は ご丁寧なご挨拶状をいただきありがたく存じます
ご服喪中につき 年頭のご祝詞を控えさせていただきます
まだまだお寂しい毎日をお過ごしのこととお察しいたします
どうぞお体に気をつけて 新しい年をお迎えくださいますよう
お祈り申し上げます

寒中御見舞い申し上げます
御服喪中との由承り、お年賀ご遠慮申し上げます
皆様には静かに御越年のことと存じますが
どうぞ御身体を大切にお過ごしください

お悔やみの品として、線香や花を寒中御見舞いを添えて送る

・お悔やみの品を添えて寒中見舞いを贈る時の文例
年賀欠礼のお知らせをいただき 大変驚いております
遅ればせながら 謹んでご冥福をお祈り申し上げます
心ばかりですが ○○を送らせて頂きます
○○様にお供えいただければ幸いに存じます

寒さ厳しき折から 御身体を壊されませんようご自愛ください

故人の面影を偲びつつ 遠方から合掌させていただきます
心ばかりではございますが ○○をお送りいたします
お供えいただければと存じます

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、喪中はがきが届いた場合の対処方法をご紹介しました。

最近では、仲の良い人や知人から届いた喪中はがきは無視せずにお返事やお悔やみの品を贈るケースもあるようです。

親しい人から喪中はがきが届いた人は、喪中御見舞いや寒中御見舞いを考えてみてはどうでしょうか?

最後まで見てくださってありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました